フランスの高級ファッションブランド、エルメスがプロデュースした普段使いにピッタリのトートバッグシリーズ、ボラボラ。
キャンバス素材とカラフルなカラーが楽しいシリーズです。
バッグなどによく使われるキャンバス素材、どのような素材かご存じですか?
キャンバス素材は、和名では「帆布」と言います。帆布バッグという言葉もよく目にしますね。
キャンバスという言葉を聞くと、絵をイメージする方も多いのではないでしょうか。
「真っ白なキャンバスに大きな絵を描こう」など、詩や歌詞にも使われそうな言葉で、馴染みがあります。
バッグによく用いられるキャンバス素材のキャンバスは、絵のキャンバスと同じものを指します。もともと、キャンバスとは、油絵を描く画布の名称で、厚手の粗布のことです。
主に亜麻糸や綿糸を平織りにした生地で、耐水性に優れ、濡れると水を通しにくくなる上手な素材です。そのため、バッグだけでなくエプロンにも使われることが多く、郵便袋にもこのキャンバス素材が用いられています。
そんなバッグにピッタリのキャンバス素材を使った、エルメスのトートバッグ、ボラボラは、キャンバス生地本来のアイボリー色をそのまま生かして、差し色としてカラフルなハンドルをつけた人気シリーズです。
スタンダードなサイズのPMと、大きめなGMの2種類のサイズがあり、今回カインドベアがお買い取りしたボラボラトートバッグはPMで、カラーはアイボリーとパープルのツートーンです。
PMのサイズは横幅35cm×高さ26cm×マチ18cmで、マチがかなり広いのが特徴です。
A4サイズのファイルや書類、またテキストや資料などもすっぽりと入ります。
ビジネスには勿論、大学の通学時や研修や習い事などのレッスンにもピッタリです。
カジュアルなデザインですが、シンプルなためオフィスや客先など、フォーマルなシーンに持って行っても問題無く、荷物の量が多い時や大きな荷物を持って行かなければならない時にはサブバッグとしても使えます。
例えば、結婚式に招かれた時にクラークに預けるバッグとして、着替えや化粧品、その他の荷物を全てまとめて収納し、披露宴会場にはミニバッグを持ち込むという際にも活用できます。
ピクニックやお子様連れのお出かけなどで、荷物が増えがちになるようなシーンでも、たっぷり収納できるトートバッグは大活躍します。
気軽に普段使いできるデザインですが、素材が良いため物持ちが良く、長く使い続けられるのも嬉しいポイントです。
子どもの頃、やたらと「カギ」に憧れたことはありませんか?
家のカギや車のカギなどは大人たちは決して子どもに渡しませんし、もちろん普段から持たせてくれるなんてことはありません。
また、よくアニメや映画、ドラマなどを見ていると、特にファンタジーものでは「ヒミツのカギを手に入れてナゾを解く」や「宝箱に隠された秘宝を手に入れるためにカギを探し出す」など、何かと「カギ」を手にするシーンが多く、特別なものを手に入れるためにはカギが必要だと刷り込まれます。
複雑な形をした鍵穴にピッタリとはまる形をしたカギのデザインは、精巧で美しく、カギのフォルムそのものに憧れを抱く子も多いのではないでしょうか。
そんな子どものころのカギへの憧れの心をくすぐるような、可愛らしいデザインのネックレスをティファニーがリリースしました。
今回お引き取りしたティファニーのアクセサリーは、ハートキーのネックレスです。
小さなダイヤモンドがぎっしりと並べられたハートのカギは、乙女心も子ども心もくすぐる可愛らしいデザインです。
まるで何か大切なものを守っているかのような美しいキー。
実はティファニーはたくさんのキーデザインのアクセサリーを世に送り出しています。
「ティファニーキー」という言葉があるくらいで、ティファニーは「光り輝く未来の扉を開ける、魔法の鍵。幸福な人生、自立心、自信、そして力強さを象徴する、ティファニーキー」と謳っています。
未来の扉を開ける魔法の鍵。
なんてファンタジーでロマンティックなテーマなのでしょうか。
そこに「幸福な人生、自立心、自信、力強さ」という言葉が続くのが、ただのおとぎ話と異なるところです。
幸せな未来は自分自身で切り拓いていくためのもの。このキーで開けることのできる鍵穴は実は自分自身の心にある。そう語りかけているようです。
自身の中に鍵穴を秘めて、首元にティファニーキーを下げて、いつの日か自身の鍵穴にキーを差し込み未来への扉を大きく広げる日が来ると信じて、力強く生きている女性に捧げたい逸品です。
これから何かに挑戦する女性や、新しい未来を歩んでいく女性にプレゼントするのも良いですし、ご自身が何か新しい一歩を踏み出す時に勇気を感じられるように購入されるのも良いでしょう。
茶道には様々な道具が使われます。そして、その道具は作法に則って正しく使われなければなりません。茶室には、茶道で使われる道具を置くための棚、茶棚が置かれます。
炉用の茶棚、紹鴎棚(じょうおうだな)は「紹鴎袋棚」とも呼ばれており、天板の下に扉付きの地袋があるシンプルな造りとなっています。
天板には硯箱や一輪挿し、それから香炉などを飾り客人たちを魅せます。
扉付きの地袋の右側には水指を、そして左側には点前後の柄杓と蓋を置きます。
伝統を重んじる茶道においては、骨董品である古い茶棚は大変貴重なもので、ぜひ茶室に置きたいと考える茶道家や茶道愛好家の方は多いです。
本格的な茶室に相応しい素晴らしい茶棚で、茶道の神髄である「わびさび」や「余白の美」を決して邪魔することなく引き立ててくれます。
この「わびさび」の文化は日本特有のものです。
西欧では昔から派手で豪華な装飾や調度品が良いものとされてきました。対して、日本では華美になりすぎず、余白の美を楽しむのが上流階級のたしなみでした。
今回お持ちいただいた紹鴎棚にも、派手な装飾や彫刻は一切なく、非常にシンプルな装いです。このシンプルさこそが、余計なものを排除した質素な茶室によく合い、部屋の調和を乱さずに空間に馴染みます。
茶道、華道、書道、など、日本には古くから伝統を重んじる芸術の文化が脈々と受け継がれてきました。現代の日本人にはあまり馴染みはありませんが、昨今外国人観光客が急増する日本では、改めてこれらの伝統芸術が注目されています。
これらの伝統芸術は外国人にも大変人気で、観光地には茶室が設けられ、茶道体験ができる施設が多数あります。
外国人観光客に、日本の伝統を正しく知ってもらうためにも、これらの茶室には簡易的な備品ではなく、由緒正しい一級品を揃えるのが良いでしょう。
茶道の道具はもちろん、その道具を置く棚も良いものである必要があります。
そこでおすすめしたいのが、この紹鴎棚です。
茶室によく馴染む紹鴎棚は、茶道の素晴らしさをより一層感じられる空間を演出してくれることでしょう。
カインドベアでは、このように茶道で使うような道具や、茶棚なども積極的に買い取りをおこなっています。
古いものであっても、高い価値がつくものが多いため、ご自宅に古い茶道具などが眠っているという方は、是非一度当店にお持ちください。