質屋用語集

古い歴史をもつ質屋では質契約においても現代では
聞きなれない用語がたくさん使われており
初めての方にはよくわかりませんよね。
そこでよく使われる用語をここで簡単に解説いたします!

質契約(しちけいやく)

品物を担保に融資を受けるための契約です。
期限内に質料の入金がないときは、質屋は預かっている品を
処分することが出来ます。
これが質契約です。

流質期限(りゅうしちきげん)

品物でお貸ししたお金の返済期限になります。
流質期限が過ぎると品物(質草)の所有権が質屋に移ります(質流れ)。
その時点で質契約は終了となり、元金の返済義務も無くなります。
質料を質屋へ支払う必要もなくなります。
催促や取立て等は一切ありません。

元金(もときん)

「がんきん」とも言い、品物を担保にお貸ししたお金。
つまりお客様が融資を受けた金額のことです。

質料(しちりょう)

「質物保管料」といい、文字通り、ご用立てした質物に対する
保管、管理料
のことで、手数料等も含まれています。
質屋で融資を受ける時は、利息や利子という表現を使いません。

質札(しちふだ)

お客様のお名前、ご用立て金額(元金)、質料(質物保管料)、品目
個数、契約日、お預かり期間などが書いてある契約証を質札と言います。
他にも質屋営業法に基づき、契約者へお知らせする事項が記載されています。
質料を支払う際や、品物を受け取りに来られる返済に必要となります。

質物(しちぶつ)質草(しちぐさ)

どちらも質屋でお金を借りる時に担保として預ける品物のことを言います。

質預かり 質入れ

品物を質屋に預ける事です。
品物を担保にお金を借りる契約の呼び名になります。

質受け(する) 出質

質受けとは、元金と質料を支払って、質屋に預けている品物(質草)を受け戻す事です。

利上げ

質料を支払い、融資期限(流質期限・保管期間)を延長することです。
金融関係で使われている利上げとは全く意味が異なります。

質流れ

質流れとは、質物の所有権が質屋に移ること
お預かりした品物の契約期間(基本3ヶ月間)が経過した状況の事です。

質流れ品

質流れ品とは、質契約にてお預かりした品物の契約期日が過ぎて
所有権が質屋に移った品物のことを言います。
「質流れ品販売」とは、質屋の所有物となった質草を一般の方々へ販売する事です。

満月計算(まんげつけいさん)

質契約日から翌月の同日までを1ヶ月として計算する質料の計算方法。
一般的に質屋の場合、日割りによる計算は行っていません。

暦月計算(れきげつけいさん)

質契約日に関わらず、入質月の月末までを1ヶ月、
翌月の末までを2ヶ月として計算する質料の計算方法。

今すぐ出張買取を依頼

今すぐ宅配買取を依頼

家財整理・不用品処分全般

カインドベア本店(茅ケ崎)

カインドベア本店(茅ケ崎)

〒253-0056
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-10-16

TEL 0467-81-5326

営業時間 10時から19時

古物商許可証:第452670007020号

地図はこちらをクリック

カインドベア辻堂店はこちら

カインドベア辻堂店

〒251-0042
神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目5-12 

TEL:0466-86-7505

営業時間 10時から19時

古物商許可証:第452670007020号

地図はこちらをクリック

詳しくはコチラ